大寒(だいかん)

大寒(だいかん)

[ 日本大百科全書小学館) ]ヘルプ

二十四節気の一つ。陰暦12月中、太陽の黄経300度に達したときで、太陽暦の1月20日ころにあたる。北半球の温帯地域では一年中でもっとも寒い季節で、極寒に抗して身体を鍛えようとする種々の寒稽古(かんげいこ)が行われるのもこのころである。大寒が明けると立春である。

およそ1月20日に始まる15日間は暦のうえでは寒の後半にあたり、日本では各地で、1年間のうちの最低気温の観測される期間である。[ 執筆者:渡辺敏夫・根本順吉 ]

大寒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大寒(だいかん)は、二十四節気の1つ。1月20日ごろ。または、この日から立春までの期間。

太陽黄経が300度のときで、寒さが最も厳しくなるころ。十二月中(旧暦12月)。『暦便覧』では、「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と説明している。

の真ん中で、一年で最も寒い時期である。武道ではこのころ寒稽古が行われる。

大寒の朝の水は1年間腐らないとされており容器などにいれ納戸に保管する家庭が多い。

日付 [編集]

大寒の瞬間の日時 (UT) と、日本中国での日付は次のとおり。

日時 (UT) 日本 中国
2002年 1月20日06:02 1月20日 1月20日
2003年 1月20日11:52 1月20日 1月20日
2004年 1月20日17:42 1月21日 1月21日
2005年 1月19日23:21 1月20日 1月20日
2006年 1月20日05:15 1月20日 1月20日
2007年 1月20日11:00 1月20日 1月20日
2008年 1月20日16:43 1月21日 1月21日
2009年 1月19日22:40 1月20日 1月20日
2010年 1月20日04:27 1月20日 1月20日
2011年 1月20日10:18 1月20日 1月20日

法華宗宣法山妙源寺

〒047-0036 北海道小樽市長橋3丁目13番9号
TEL・FAX:0134-32-1958

  • 法華宗 真門流
  • 長橋幼稚園